2016-01-01から1年間の記事一覧

三月五日

比叡の僧 今日は本当にすごい絵を見た。「第18回華の墨絵会展」(横浜市市民ギャラリー/3月7日まで)のひとつ、内田美紅氏の「比叡の僧」という作品。 延暦寺の山路であろうか。絵の中では7人の僧が一列に並んで歩いている。作者の筆は、その後ろ姿を…

二月二十一日

カワサキのイメージ ここ数年、私の勤務地である神奈川県川崎市の印象がどうも悪い。 昨年の今頃、多摩川の河畔で中学生が友人の少年たちによって殺害された。その裁判が先日、横浜地裁で始まったので傍聴を希望したが、ものすごい倍率で弾かれてしまった。…

二月二十日

わが懐かしの海外展示会(1) 1980年代の終わりから90年代のはじめにかけて、私は大手鉄鋼会社の広告宣伝を担当していた。折から経済のグローバル化の進行とともに、企業間に差別化・識別化が問われはじめたころだ。当然自社の広報、広告、宣伝に注力…

二月十八日

豊穣の余裕さえ見せて ~伊東泉の世界~ 硝子工芸画(パート・ド・ヴェール)の世界は飽きない。糊で練ったガラス粉をいろいろな型に充填して焼成する技法で、紀元前16世紀にメソポタミア地方で開発されたようだ。19世紀末、フランスのアンリ・クロが試…

二月十八日

二月十七日

下津井湊(みなと)唄(うた) 小野元夫 岡山県下津井地区は、北前船の廻船基地として 古くから栄えた瀬戸内の要港である 瀬戸大橋芽吹く四国へ身を伸ばす 霞みつつ羽ばたき揺るる鷲羽山 妓楼まで浮世を巡り春の水 宵や春備前の皿に蛸づくし 春日に干す無傷自慢…

二月七日

出船見て湯冷めしてゐる乳房かな

二月六日

雛市や過去ある姫も無き姫も 元夫

2月5日

雪だるま子を抱き子より溶かしをり